どうも、ようすけです。
この記事では、ぼくが今まで何百冊と読んできた本の中で、間違いなく読んだ人の人生を前向きにしてくれると自信をもって紹介できる本を紹介します。
あなたの人生に影響を与えれる本が、この記事で1冊でも見つける手助けができたら嬉しいです。
自己啓発
【自己啓発本の紹介】
— ようすけ@マインドディレクター (@yosuke_59) March 23, 2020
もしあなたが「お金」のことに悩みを抱えもっと知りたいなら、この3冊を読んでほしい。
これらの本を読むことであなたが得られる価値観。
それは
「お金よりも信用のほうが価値がある」
ということ。
それを深く学べ、ぼくが自信を持って紹介できる3冊。
ご参考まで。 pic.twitter.com/EApPMXgpIs
【自己啓発本の紹介】
— ようすけ@マインドディレクター (@yosuke_59) March 25, 2020
まず成長するために大切な価値観は、
インプット : アウトプット = 3 : 7
ということ。
そしてこの本を読むことで、「アウトプット」という概念が如何に多様かが学べる。
精神科医が著者の本のためか、アウトプットとメンタルは密接に関わるのも読んでて感じた。 pic.twitter.com/oYncVRHPzj
【自己啓発本の紹介】
— ようすけ@マインドディレクター (@yosuke_59) March 27, 2020
この本を読むことで学べる価値観、それは片付けとは、
「モノを捨てる」
ではなく、
「必要なモノを残す」
ということ。
同じことを言っているように見えて、全く違う。
必要なモノを残すことで、自分が大切にしている価値観に気付ける。
「整理」について深く学べる。 pic.twitter.com/2XKS6Iy5AY
資産運用
【資産運用の本の紹介】
— ようすけ@マインドディレクター (@yosuke_59) March 25, 2020
このシリーズの本は、全ページカラーで図解が多くとても読みやすい。
「株」、「投資信託」、「資産運用」の基礎知識が難なく手に入る。
次に投資信託に少額を投資し、経済と資産の関わりを感じてほしい。
そしてあなたは気付くはず。
「銀行預金はバカらしい」と。 pic.twitter.com/8qLwQYXfEr
暮らしを変えるテクノロジー
【テクノロジー教養本の紹介】
— ようすけ@マインドディレクター (@yosuke_59) March 27, 2020
今、最先端のテクノロジーを身近に感じれる本。
各テーマが2ページで完結にまとまってて、イラストが多用されていて分かりやすい。
「戦争」すら人を傷付けず行える可能性を感じた。
ただ今の時代、テクノロジーは進化のスピードが速い。
1年ごとに学ぶといい。 pic.twitter.com/GghBY5Vjjp
人生を前向きにできる漫画
うつ克服
【うつ理解の本の紹介】
— ようすけ@マインドディレクター (@yosuke_59) March 25, 2020
添付は、ぼくが数十冊読んだ経験から圧倒的にオススメ。
理由は、
・全ページの色使いが優しく見やすい
・1つのテーマが2ページで簡潔にまとまっている
・家族のうつの人への接し方が載っている
・医療機関の選び方が載っている
うつで悩んだら迷わず読んでほしい一冊。 pic.twitter.com/W8t0smbgnd
人生教訓が学べる小説
【小説の紹介】
— ようすけ@マインドディレクター (@yosuke_59) March 26, 2020
この本は「時間どろぼう」が登場する。
ただ1人、時間を盗まれなかった主人公モモの視点から、時間を盗まれた人たちが語られてる。
現代社会がとても的確に表現された作品。
そしてモモが時間どろぼうから逃げ続け、たどり着いた境地は、あなたの目で確かめてほしい。 pic.twitter.com/QTNUT4JXbj
社会問題を学べる本
本は人との出会い
ぼくは全ての人に本を読んでほしいと思っています。
なぜなら、
本は人との出会い
だからです。
著者が手間暇かけて、多くの時間を投資して、真心こめて作った芸術品だからです。
本を読むことで、著者とつながることができます。
そして本を読むことで著者が言いたいことを感じることができたなら、それはあなたの深い学びとなります。
あなたが本を通じてよい出会いに巡り合えることを心から願ってます。
ぼくは生涯2度のうつを経験しましたが、マインドが前向きになったおかげで、今はほぼ完治しています。
それまでは自己否定が激しく、人の目がまともに見れず、音などの外部刺激におびえながら過ごしていました。
そんなぼくでも、3ヶ月の間だけマインドの勉強を真剣に取り組んだところ、気がつけば見える世界が変わってました。
マインドを学ぶ過程で、
- 自己否定スパイラルの抜け出し方
- HSP度が高めでも生きやすくなる方法
- 環境を変えるための考え方
など、これまでの人生では誰も教えてくれなかったことをたくさん知ることができました。
結果的にやりたいことがあふれてくるようになり、毎日が楽しくなりました。
その経験から、今が自己否定スパイラルで抜け出せない状況でも、生きてさえいて、学ぶ意志さえあれば、自己肯定感が高まり、マインドが前向きになれると確信しています。
そして、そういう人が一人でも増えれば、 その人がまた別の誰かのマインドを前向きにしてくれる。
そうしたら一人一人に活気が溢れ、世の中の価値やサービスは進化し、地球上の誰もがもっと明るく豊かになると本気で思っています。
「成長して人生前向きになる人を増やす!」
「誰も傷付かない世界を創る!」
ことがぼくの行動理念です。
マインドを前向きにすることで大切な「心」や「資産」の見方を変えて、自分の人生を思い通りに生きられる人を一人でも多く増やすべく活動しています。
なおメールマガジンでは、主にマインドを前向きするための実践的な話や、ぼくがマインドが変わる前と後でどうなったかの具体例を話しています。
例えば、
- ぼくが生涯2度うつを経験・克服して得たマインド
- マインドを前向きにするための秘訣
- マインドを前向きにするために学んできたこと
これらをお話しています。
とくに、
- メンタル面に自信のない方
- 仕事や育児で時間に融通のききづらい方
- 自己否定の禍中から抜け出したい方
- HSP度が高めの方
にとって、再現性の高い内容を意識しています。
以下のリンクから、メルマガの登録フォームに飛ぶことができます。
☟
https://my181p.com/p/r/4izv7A8b
- メールの最後にメールの解除リンクを貼っていますので、すぐに解除することが出来ます。
- ご記入いただいた個人情報はプライバシーポリシーに基づき、厳正に管理します。
- YahooやiCloudなどのメールは到達しにくい場合があります。gmailか携帯のアドレスをご使用ください。
- 登録してもメールが届かない場合、迷惑メールと認識されている場合があります。その際はお手数ですが、迷惑メール設定をご確認ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。